蒼橙英麻
こんにちは、遊びも!育児も!仕事も!常に全力投球!蒼橙英麻@Aoto_emaです。今回は私の愛車アクティバンにアームレストを後付けする内容です。
普段は次男の保育園の送り迎えにしか使っていない私の愛車アクティーバンですが、
今年の年末に息子と九州一周することになり、

長距離ドライブにはやはり肘置き(アームレスト)は必須ではないかと考えました。
そこで、今回買ってきたアームレスト「ダブルストレージミニ」がアクティバンに丁度良かったのでレビューを書きたいと思います。
アームレスト コンソールボックス
ダブルストレージミニ 軽自動車・汎用タイプ
ブラック DSM-1
外観はしっかりとした重厚なデザインで合皮で肌触りも良い感じです。
適応車種は
ワゴンR・アルトセダン・アルトラパン・Kei・ジムニー・ツイン シャレード・ムーブ・ミラ・ミラジーノ・ネイキッド AZワゴン・スピアーノ・キャロル ekワゴン・旧パジェロミニ・旧パジェロ・ミニカ・タウンボックス・トッポBj アクティ・トゥディ・ライフ・バモス・スターレット ※年式・グレードにより適合しない場合があるそうです。
サイズはW180×D320×H410mm
各パーツのサイズはこんな感じです。
しっかり計ってきましたよ😊
装着方法は運転席と助手席のシートの間に差し込むだけ!

まぁなんと簡単!外すのも抜くだけでという優れものです。
良かった点
車体へのフィット感が抜群に良い
まずは、ネジ等を一切使うことなく設置でき、ジャストフィットでハマるところですね。
グラグラ感もなく、メチャメチャ綺麗にがっちりフィットするので、走行中もズレることなく、高さも丁度いいです!
アクティバンのために作ったアームレストといっても過言ではないんじゃないでしょうか。
ドリンクホルダーとコンソールボックスも付いている!
いろんなアームレストを探して、ネットで調べてもサイズ感がわからず、
実際に触ってみようとスーパーオートバックスに行ってきたんですが
軽自動車用のアームレストの種類も豊富で7個ぐらいありました。
その中で、土台が針金?風なのはグラグラしそうで厳しいかなぁ〜って
あとはドリンクホルダー付きがこれしかなくて、決めました。
アクティバンはドリンクホルダーが運転席のハンドルの右の部分と
オートマのシフトレバーの奥の下(ほぼ床面)しかないので、助手席の人は不便でした。
そこでオーディオの下の部分にあるフリーボックスを
アマゾンで購入してドリンクホルダーに変えたのですが
コレ、ペットボトルはもちろん350の缶ジュース入らないんです💦
そこで、100円ショップでドアにかけるタイプのドリンクホルダー買ってきたのですが、
ちょっとした振動で外れちゃうし💦
そこで今回のアームレストはドリンクホルダー付きを見つけた時はこれだ!って思いました。
コンソールボックスもあるので、CDやDVDなど小物も収納できるし非常に便利です。
ドリンクも、いろんなサイズに適応しています。
実際に入れた写真はこちらです😊

悪かった点
もちろん良かった点ばかりでなく、悪かった点もあります。💦
サイドブレーキが引きにくい
このアームレストを装備したらサイドブレーキが引きにくい点です。
サイドブレーキを引く時に若干前かがみになって弾かないと届かないのは結構痛い💦
しかし、発車と停止の時しか引かないので、その点を考慮すれば気になりません。
シートベルトが締めにくい
私はあまり気になりませんでしたが、子供(5歳8歳)がシートベルトを締める場合に締めにくくなったと言ってました。
アームレストを設置したためシートベルトの抑え口が押されている感じで、普段の状態より締めにくいようです。
まとめ
今回はアームレスト「ダブルストレージミニ」のレビューをしてきましたがどうだったでようか?
長距離運転時は、やっぱりアームレストはあったほうが疲れにくいですよね。
このダブルストレージミニはアクティバンにジャストフィットして私みたいにアームレストを探している方にはオススメの商品です。
以上、よろしくお願いします。


