コストコのアウトドアワゴンが安くて、即買い!
キャンパーやアウトドア好きな方は必需品!アウトドアワゴンをご存知でしょうか?
最近では運動会でも大活躍!お父さんだけで朝早くから場所取り〜設置まで一気に荷物を運ぶのに、車ではいけないので、運搬用に購入されている家庭も多くなっていると思います。
我が家も長男が一年生の時はただのキャリーカート(冬に灯油とか買いに行くときにポリタンク結びつけているやつ)に紐をぐるぐる巻きにして、気合い入れて日ぱって行ったんですが、すぐにクネって方向転換したり、凸凹道は持ち上げたりでとっても大変!
そんなとき、他のお父さんが気楽に荷物と小さな子を荷台に乗せて引っ張っていたアウトドアワゴンに一目惚れ!早速購入を考えたのですが、なんとほとんどのアウトドアワゴンは一万円を超えるんです💦
こんな高いの買っても使い道が…って思っていたのですが、
コストコに行ったときに6000円(当時)ぐらいで販売していたので即買いしました。
折りたたみ式で、使わない時は畳んで置けるので、アウトドアや運動会の時はとっても重宝している道具です。
折りたたむのも簡単ワンステップ!
床の中央にあるとってを引っ張ったら…
片手で簡単に折りたたみ状態に!
そんな便利なアウトドアワゴンはとっても便利!
良い点と、悪い点!
安いには安いなりの欠点がつきもの…他の製品と比べてみましょう!
良かった点は、
何と言ってもコスパが最高!フロントに500mlのペットボトルが二つ入れれるポケット付き!折りたたむと想像以上にコンパクトです。
悪かった点は、
折りたたんだときに、自立しないので倒しておく必要があるので収納に大変💦
タイヤにストッパーが付いていないので少しでも坂だと動いてしまう。一般的なアウトドアワゴンが荷重100kgに対して、コストコのは45kgと半分程度。
悪い点はを克服しよう!
とはいえ、普通に使うにはとっても便利なアウトドアワゴンです。
普段は車のトランクに寝かしておくので、畳んだときに自立しなくても良い!
タイヤのストッパーは、普段DIY時の端材で車止め作りましたw
荷重は45kgでも小さい子は普通に乗せれます。
なんなら、年長さんの平均体重は20kgぐらいなので、お友達も一緒に乗せれます!
たまたま遊びにきていたお友達を乗っけて…パシャ!
そして、この写真を撮るために乗っけたら、家の周りを回れとうるさかったので、わざわざ町内を一周してきました💦
ドナドナドナドナ〜子供を乗せ〜て〜
っと今回のレビューに戻って、
工夫次第で大体カバーできますね。大体100kgも乗せたら引っ張るのも大変そうですしw
上に板を乗せたらテーブルに!
キャンプや、運動会行ったときに、折りたたんで自立しないのは不便だったので、逆転の発想で、アウトドアワゴン自体をテーブルにしたら便利じゃないか!と思いDIYで運動会の一週間前に思いつき製作してみました。
ホームセンターで平べったい板を5枚購入&カットしてももらい、代金は700円ほど。残りの細い木はウッドデッキの屋根を作った時の端材を加工して、テーブルのための部品は全部です。(ちなみに他の部分を購入しても1000円ぐらいと思います。しかもカットしてくれるので、凹んでいる部分を鋸でカットするだけでOK)
ここからは釘も工具も使わずにアウトドアワゴンの上に組んで行くだけです。
先ずは、細い木を組んで骨組みが完成!息子たちでも簡単に組める優れものですよ、
あとは平べったい木を乗せるだけで完成です。
骨組みの時点で上下左右に動かないように加工してあるので、この状態で移動しても木がずれることはありません。
しかも強度は…
20kgの次男くんが乗っても大丈夫!
まぁそんなに重たいもの乗せることはないんですけどね〜。
そして遊んで疲れた子供を乗っけて蓋をしたら、屋根代わりにもなります。なんならかくれんぼしたら誰も見つけきれませんw
テーブルの高さ的にもちょうどよく、アウトドア用のデレクターズチェアとの相性もバッチリです。
大きすぎず、小さすぎずいい感じでしょう(((o(*゚▽゚*)o)))
日に当てたくない、クーラーボックスやお弁当などもアウトドアワゴンの中に入れたままでテーブルに早変わりできるので、木陰でないところでも大丈夫!その上、隙間もあるので風通しもバッチリです。
まとめ
キャンプや、行楽に行く際にとっても便利でしかもコストコのアウトドアワゴンなら失敗したなぁ〜と思っても、一般的なやつに比べたら財布の痛みも半分です。
むしろ、不便の思うところはDIYで楽しみましょう。
おそび疲れた子供たちが「抱っこして〜」って言ってもこれがあればとっても安心ですね。
アウトドアワゴンをお考えの方は、一度コストコ行ってみてはどうでしょうか?
他の商品が安かったからと言って逆に高くなっちゃたよ〜って反論はなしでお願いしますねw
以上、よろしくお願いします。